本日は休店日。レジ袋有料化スタートで、皆さんがどんな反応されているのか、SNSなど参考に観察。
ツイッターのトレンドに「無料化の動き」というのがあり、反対派が盛り上がっているのだろうかとのぞいてみたところ、欧米での対応についての記事が出ておりました。
コロナ対応もあり、同じ袋を使いまわすと感染リスクが高まるので、使い捨て出来るレジ袋を改めて無料化して使用推奨する動きを報じておりまして、とはいえ環境団体からは、逆行は残念であり、将来的には戻すべき的な意見が出ていると結んでありました(さもありなん
レジ袋有料化は、
①適正な資源利用がされているのか、
②リサイクルを含む廃棄など使用後の処分方法が適正なのか、
③その結果環境に負荷をかけてはいないか、
辺りが出発点と認識しているので、コロナの感染リスクや、いつ洗ったか分からない他人のエコバッグの不衛生、という観点は除外して考えております。
実はわたくしは、レジ袋有料化で上記問題点の、どの部分に、どの程度効き目があるのかが見えてこないので、非常に懐疑的です。法案可決したものは、やりますけどね・・・
不要なプラスチック使用を減らしていくのが目的というのに、何故レジ袋だけ?
(裏を返せば、今のレジ袋は、不要なプラスチック使用認定なんでしょうね。)
ディテールが無い情報は、どうも分かりにくいので、背景や経緯が分かるかもしれないと期待して、6/25、26実施された、経産省のWEB説明会に参加しました。質疑応答があるというので、楽しみに参加。
説明は15分だったので、決まったことを淡々と羅列するような説明。
ここで衝撃的な事実判明。
以前からも、レジ袋のいる/いらないを問いかけることは法令として決まっており、だからコンビニもスーパーも、レジの方はオウムのように聞いてきていたと分かりました。あれは、法令遵守だったのね、、、言っている方はマニュアル通りで、それ以上の意味は無かったかもしれませんけど、会社は法令遵守だったと。なるほど。
私、その辺りはギフト屋でもあるので、包んだり体裁整えるのが仕事の肝でもあり、意識希薄でした。
次にやってきた衝撃的な事実は、取っ手の有無で有料/無料が変わること。
取っ手がついている袋が対象で、取っ手が無いただの真四角の袋は無料提供可能。
全部じゃないの!?と驚きました。
次の衝撃的な事実は、レジ袋の価格は各店で決めていい。
更に、レジ袋代は「売上計上で構わない」仕訳は好きにすればいいというもの。
経産省の思惑は、レジ袋そのものの削減ではないのです。
「消費者に必ずレジ袋代を支払わせる場面を作り」→「え~有料ならいらないや」と繰り返し断らせることで、『要不要を都度判断する癖を付ける』のが目的。
普段ならこういう批判的受け止め方はしない方なんですが、「事業者の皆さん儲けになるんだから協力しなよ」「国民はバカだから教育しないと、いつまでも環境に対する意識が低い」「嫌な思いをさせて悪習慣を矯正」という風に聞こえてしまい、カチンときました。ひねくれモード発動。
そんな金額のために、都度レジ袋は要りますか?いらない/いるとやり取りする時間、数円やリ取りする時間。儲けどころか、効率悪くて、気分的には大赤字(苦笑)お商売によっては「レジ袋が有料ならいらない」と販売機会を喪失する場合もありうると思います。
質疑応答の中で、「レジ袋だけがターゲットではない」「レジ袋の後にも規制や制限を用意している(超意訳)」とあり、え?ええ?と何か納得しきれないものを沢山残して説明会はタイムアウト。
レジ袋有料化の後にくるであろう制限や規制が、いったいどんな内容になるのか…お役人が見ている「未来像」を先に共有して欲しかったと思いました。経産省が発表している資料にもありますが、日本はリサイクル率が本当に高いです。そこで更に、今回これをやってどうなるのか、見ている「未来像」知りたい・・・
明日は営業日ですが、有料化、あしからず。
コメントをお書きください